作業療法士国家試験、試験当日の持ち物&服装チェックリスト

  • 投稿カテゴリー:その他 

皆さん、こんにちは!大阪アカデミーで作業療法士国家試験対策を担当している木村です。

作業療法士国家試験、いよいよ目前に迫ってきましたね。長年の勉強の成果を発揮する日が、もうすぐそこまで来ています!

試験当日、万全の状態で臨むために、持ち物や服装の準備は抜かりなく行いたいもの。

「あれ、受験票はどこにしまったっけ?」
「筆記用具は何を持っていけばいいんだっけ?」

そんなことにならないよう、今回は 作業療法士国家試験当日に必要な持ち物と服装 について、 具体的なチェックリストと共に詳しく解説していきます。

作業療法士国家試験、持ち物チェックリスト【完全版】

試験会場では、忘れ物に気づいても、取りに戻る時間はありません。事前にしっかりと確認し、万全の準備をしておきましょう!

【必須】 絶対に忘れてはいけないもの

これがないと試験を受けられない! 必須アイテムは以下の通りです。

  1. 受験票: 試験を受ける際に必要となる、最も重要なアイテムです。 試験日までに必ず届いているか確認し、大切に保管しておきましょう。
  2. 筆記用具: 試験はマークシート方式なので、HBの黒鉛筆と、消しゴムは必須です。 シャープペンシルも使用可能ですが、芯が折れた時のために、予備の芯も忘れずに持参しましょう。 万が一に備え、鉛筆とシャープペンシル両方持っていくのもおすすめです。
  3. 時計: 試験会場に時計がない場合もあります。 時間配分を正確に行うためにも、腕時計を持参しましょう。ただし、音が鳴るものや、電卓機能付きのものは使用できません。

【あると便利】 快適に試験を受けるためのアイテム

試験時間を有効に使い、集中力を高めるために、あると便利なアイテムもご紹介します。

  1. 昼食: 試験時間は、午前と午後合わせて約5時間にも及びます。 集中力を維持するためにも、昼食は必ず持参しましょう。 試験会場周辺で購入できる場合もありますが、事前に準備しておくと安心です。
  2. 飲み物: 試験中は、水分補給も大切です。 ペットボトル飲料や水筒など、飲み物を忘れずに持参しましょう。
  3. ティッシュ: 試験中に鼻をかみたくなったり、汗を拭いたりする際に便利です。
  4. 常備薬: 普段から服用している薬がある場合は、忘れずに持参しましょう。
  5. カイロ: 試験会場によっては、寒暖差が激しい場合があります。 特に冬場は、カイロがあると安心です。
  6. ブランケット: 冷え性の方や、寒さが気になる方は、ブランケットがあると便利です。

【番外編】 試験当日の持ち物に関する注意点

  • 参考書やノート: 試験会場への持ち込みは禁止されている場合がほとんどです。 前日にしっかりと復習しておきましょう。
  • 電子機器: スマホ、タブレット、音楽プレーヤーなど、電子機器の使用は禁止されています。 試験中は、電源を切るか、マナーモードにして、カバンの中にしまいましょう。

作業療法士国家試験、当日の服装は?

作業療法士国家試験では、服装に関する指定はありません。自由な服装で受験することができます。

ただし、長時間座って試験を受けるため、 動きやすく、リラックスできる服装 を選ぶことがおすすめです。

  • 締め付け感の少ない服装: 窮屈な服装は、集中力を妨げる可能性があります。
  • 温度調節しやすい服装: 試験会場の室温は、調整が難しい場合があります。 カーディガンやストールなどを活用し、温度調節しやすい服装を選びましょう。

当日の持ち物・服装以外に大切なこと

試験当日は、持ち物や服装だけでなく、 心身ともに万全の状態で臨むこと が重要です。

  • 睡眠: 前日は、十分な睡眠をとり、体調を整えましょう。
  • 食事: 朝食は、しっかりと食べ、エネルギーを蓄えましょう。
  • リラックス: 試験前は、緊張するかもしれませんが、深呼吸をするなどして、リラックスしましょう。

最後に:大阪アカデミーは、皆さんの合格を心から応援しています!

長年の努力が実を結ぶよう、大阪アカデミー一同、心より応援しています。

試験当日、落ち着いて、自信を持って、実力を発揮してください!

大阪アカデミーのサポート体制

大阪アカデミーでは、作業療法士国家試験合格を目指す皆さんを、様々な形でサポートしています。

  • 試験対策講座: 経験豊富な講師陣による、質の高い講義で、合格に必要な知識を習得できます。
  • 個別指導: 一人ひとりの弱点を克服するための、個別指導も充実しています。
  • 模擬試験: 本番を想定した模擬試験で、実力試しができます。

何かご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。